台湾旅行で一卡通/iPASSが使えた場所!お土産オススメ

前回の記事に引き続き、台湾旅行で一卡通(iPASS)で使えた場所を紹介します!

おすすめの食べ物やお土産も載せているので、参考にしてみてください!

台湾で実際にiPASSが使えた場所を紹介します!

目次

コンビニ

桃園空港T1のセブン。MRTで市内に出る方は旅の最初に遭遇するはず

まずはコンビニですね。一番使いやすいのではないかと思います。台湾旅行中はティースタンドや夜市で飲み食いすることが多いとはいえ、コンビニはやっぱり便利だし日本にはない商品もあるので、個人的にはよく行きます。

【番外編】セブン行ったらこれ食べて

突然ですが、私のおすすめコンビニ飯を紹介します(笑)

ソーセージ

紙の袋に入れてレジに持参します

くるくる回っているコンビニのソーセージ。セブン以外でも見かけますが、個人的にはセブンのが美味しいと思っています。

とくにオススメなのが、真ん中のチーズイン!肉肉しいソーセージに溶け出すチーズがたまらなくおいしいです。

台南のプリン

パッケージの写真がなくてすみません汗

理由は知りませんが台南はプリンが名産なんですよね。卵は固めで、底にカラメルソースが入っている極めてベーシックなプリン。うまいです。

鷄肉飯(ジーローハン)おにぎり

台湾といえば魯肉飯(ルーローハン)だと思いますが、個人的に香辛料の八角と肉の脂身があまり得意ではなく…。一方で鷄肉飯は、鶏のむね肉が醤油系で味付けしてあり、香辛料のクセもないのでバクバクいけちゃいます。

夜市やイートインの店でも売っていますが、もし見つからなければセブンのおにぎりも十分おいしいので、ぜひご賞味ください!

茶葉蛋

写真がなくてすみません!
台湾のコンビニに行くと茶色のゆで卵が雑然と置いてあると思いますが、あれです。
お茶で茹でたゆで卵なんですが、絶妙な塩味がきいていて美味。ゆで卵好きの方はきっと好きだと思います。

スーパー

コンビニに続いて、スーパーでも爆買いしました。私たちが訪れたのは全聯(PX Mart)です。抹茶チョコパイやら、パイナップルケーキやら、大量の茶葉やら、本当にいろいろと買いました。

筆者が挑戦した限りでは、カルフール(家樂福)では一卡通が使えませんでした!

你好我好(迪化街)

皆さん大好きな(?)青木由香さんのセレクトショップ「你好我好」でも一卡通が使えました。

にぎやかな迪化街のメインストリートから横道に入って、落ち着いた雰囲気でとても楽しかったです。ここでも、しっかりお土産を買っていきました。

桃園空港 T1

寂しいですが、楽しい台湾旅行もいよいよ終わり…。余った台湾元を日本円に両替したあとでも、空港で一卡通が使える場所がありました!

新東陽のフードコート

出発ロビー側にあるフードコートです。筆者は一之軒という台湾の有名パン屋チェーンでいくつか食べるものを買いました。

お店は他に、ジューススタンド、台湾料理の店、バーガーキング、韓国料理店がありました(これらの店で一卡通が使えるかは未確認です)。

出国審査後の飲食店

B9ゲート方面にあるカフェです。一卡通を使って買うことができました。

もう1件行ったのが、TKKというフライドチキンチェーンです。
私たちが使った航空会社がJetstarで機内食を予約していなかったので、搭乗前にお腹を満たすことができて助かりました(しかもフライトが昼時だったのでなおさら)。

イミグレ後の自販機では一卡通が使えませんでした!(悠遊カードは使えるもようです)

以上、2024年現在で一卡通で買い物ができた場所のまとめでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次