-
【eSIM】マレーシアでHolaflyを使ってみた!返金リクエストの方法も解説
海外旅行でeSIMがちゃんと使えるか不安… 最近よく聞く「Holafly」のeSIMってぶっちゃっけどう? 旅行の必須アイテムであるスマホ、海外で使ううえでもSIMが欠かせません... -
HSKK高級に初受験で合格、ChatGPT活用の試験対策【無料で】
先日初めて受けたHSKK(口試)の高級、絶対受からないと思っていたのですが、何とギリギリ受かっていました。 HSKお疲れ様でした〜。口試を初めて受けましたが全然ダメ... -
【広東語をゼロから始める】目的別おすすめの勉強方法について
『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』日本公開から5カ月、トワウォをきっかけに香港映画の世界にも入ってみたりして、もっと色んなことを知りたいと思ってい... -
広東語を勉強してから7年ぶりの香港旅行
私が初めて香港に行ったのは2017年、“你好(ネイホウ)”も“唔該”も知らない状態で行ったのが最初だった。 こうやって書きながら「你好と唔該くらい覚えて行くのが礼儀だ... -
香港エクスプレスの深夜便で香港へ。空港バスでホテルに着くまで
1月にトワイライト・ウォリアーズを観る前からGWに香港旅行へ行くことを決めていて、先日いそいそと行ってきた。まさか自分の中でここまで香港熱が高まることになろうと... -
【台湾映画】『月老/赤い糸 輪廻のひみつ』再上映で見た読書感想文
もう観れないかと思っていた台湾映画『月老/赤い糸 輪廻のひみつ』が2025年3月から各地で再上映されているということで、観に行ってきました。結論、観れて本当に良か... -
広東語の数字の話(2) 【広東語勉強日記 ep6】
前回に引き続き、広東語の数字の話! 前回は広東語の数字の基本的な部分や、時間の言い方についてまとめた。実は書きながらもまだ理解できてない点があったのだが、先日... -
広東語の数字の話【広東語勉強日記 ep5】
前回の広東語勉強日記から少し日が経ってしまいました! 広東語を始めてから2ヶ月ほど経ちながら上達しない自分の広東語や、「やっぱり普通話も勉強しなきゃ…」という... -
【トラブル・ガール】劉俊謙(テレンス・ラウ)のギャップに理性が溶かされた話
トラブル・ガール(小曉)、本当はこんなテンションで見る映画ではない。ただ私の目はソニーのAFにも負けない速さで劉俊謙にフォーカスする機能が備わり、正直テレンス... -
「得」を知ると、得をする【広東語勉強日記 ep4】
日本で生活するなかで(仕事したり、どこかへ買い物に行ったり、電車に乗ったり街中を歩いたり……)一番よく使う言葉は何だろうか。 個人的には、やっぱり「すみません」...