【香港】九龍城寨公園/トワイライト・ウォリアーズ展示を写真付きで解説

ついに、九龍城寨公園に行ったぞ~!!

1993年に取り壊しが始まるまで、かつて香港に存在した伝説のスラム街「九龍城寨」。その跡地につくられた九龍城寨公園は、筆者が今年ドハマりしている香港映画『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』(トワウォ)の舞台になった場所と言えるでしょう。

トワウォの撮影セット展示は、2024年10月~11月の香港国際空港での展示に始まり、2024年12月~2025年4月は啓徳のショッピングモール「AIRSIDE」に場所を移して開催されていました。

【関連ニュース】

トワウォの日本公開は2025年1月だったので、日本のオタクの皆さんで啓徳AIRSIDEの展示を堪能した方も多いのではないでしょうか。

筆者は今年5月にも香港に行ったのですが、なんとトワウォ展示の端境期!!

そんなことある?泣 と思いながらも、5月下旬からは九龍城寨公園で展示をするとのこと、しかも開催期間は3年間!!ということで、トワウォのセット展示を見てきました。

目次

トワウォの展示を見に行くには?

九龍城寨公園で開催中のトワイライト・ウォリアーズ、セット展示の概要です。

「九龍城寨:映画の旅」展 概要
  • 場所:九龍寨城公園(九龍寨城公園衙門)
  • 日程:2025年5月25日から3年間
  • 開場時間:午前9時~午後7時
  • 入場料:無料

参照:香港政府観光局U港生活

九龍城寨公園アクセス

トワウォの展示を見に行くためには、まず九龍城寨公園に向かいます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次