【2025年3月】Klookの100円eSIMを台湾2泊3日で使ってみた

レストランやお店を検索したり、Google マップで道を調べたりと、海外旅行でスマホの通信は最重要事項の1つ。とくに、私のように1人で海外に行くのが好きな人にとっては死活問題と言えるくらいなくてはならないものです。

  • 海外旅行でスマホは必需品だけど、できるだけコストは抑えたい!
  • ルーターのレンタルや物理SIMを入れ替える手間を省きたい!
  • コストや手間をかけずに、海外でも安定したスマホの通信が欲しい!

上記のような方に、これから紹介するKlookのeSIMをぜひおすすめしたいです!

この記事では、

  • Klook eSIMのプランや購入方法、使い方
  • 2泊3日の台湾旅行で筆者がKlook eSIMを実際に使ってみた感想
  • 100円からさらに割引で80円でeSIMを買えた話

などを紹介しています。海外旅行に行く予定のある方や海外のスマホ通信を検討中の方など、ぜひ記事の最後までご覧ください!

目次

KlookのeSIMとは何か?詳しく説明

Klook(クルック)は海外/国内旅行の観光スポットやツアー、鉄道チケットなどの予約に便利なウェブサイト・アプリです。香港に本社がある会社ですが、サイトやアプリは日本語にも対応しているので、とても使いやすいですよね。

私は以前、韓国のスパを予約するのにKlookを利用しましたが、予約から実際の体験までスムーズで非常に良かったです!

詳しくはKlookの公式サイトを一度見てみてください!

対応している国・地域

Klookは、2024年6月からSIMの購入から開通までKlookのアプリ内で完結する 「Klook eSIM」を販売しています。

対応している国・地域には、以下のようなところがありました。

KlookのeSIMが対応している国・地域(例)※2025年3月時点

【東アジア】

  • 韓国
  • 台湾
  • 香港
  • マカオ
  • 中国
  • 日本

【東南アジア・その他アジア】

  • シンガポール
  • タイ
  • ベトナム
  • インドネシア(バリ島)
  • マレーシア
  • インド
  • トルコ
  • UAE

【オセアニア】

  • オーストラリア
  • ニュージーランド

【ヨーロッパ】

  • ヨーロッパ
  • イギリス

【北米・中南米】

  • アメリカ
  • カナダ
  • メキシコ

eSIMのプランや内容

KlookのeSIMには、大きく2つのプランがあります。

スクロールできます
1日ごと期間中合計
特徴「1日ごと」にデータ通信量のカウントが切り替わるプラン。データ無制限プランもある「期間中の合計」でデータ通信量を決めて購入するプラン。データの追加購入が可能
日数3日・4日・5日・6日・7日・10日・15日7日・15日・30日
データ1GB/日・無制限1GB・3GB・5GB・10GB・15GB・20GB

私は3日間の旅行だったので「1日ごと」を選びました!

「期間中合計」の方は、1週間以上の長期旅行に良さそうですね!

Klookの100円eSIMは要チェック!【プロモは3月31日まで】

Klookのプロモーションで、2025年3月31日までeSIMの「100円パッケージ」が販売されています!

100円プロモーションの対象を改めてまとめると、次のようになります!

スクロールできます
対象地域パッケージ内容販売価格
韓国3日間(3GB)(454円→)100円
タイ5日間(5GB)(530円→)100円
シンガポール5日間(5GB)(530円→)100円
アメリカ5日間(5GB)(1,315円→)100円
イギリス7日間(7GB)(1,929円→)100円
オーストラリア5日間(5GB)(1,625円→)100円
インドネシア5日間(5GB)(631円→)100円
マレーシア5日間(5GB)(546円→)100円
台湾3日間(3GB)(220円→)100円
香港3日間(3GB)(530円→)100円
ベトナム3日間(3GB)(546円→)100円

※対象は1日ごと・1GBパッケージのみ
※今回100円セールの対象になっているパッケージ内容は全てデータ通信のみ
※1ドル=152円として算出(2024年11月5日時点)、料金は為替相場により変動。表示価格は税込
※キャンペーン内容は予告なく変更・終了する可能性あり

注意書きに「料金は為替相場により変動」とありますが、変動の可能性があるのは割引前の価格で、プロモーション期間中、上記のパッケージは一律100円ではないかと筆者は理解しました。(※Klookの公式案内ではありません)

さらに、私は空港に向かう電車内にあったフライヤーのQRコードからの予約でさらに割引され、台湾3日間が80円で購入できました。

【4月以降どうする?】100円eSIMを事前に買っておく

KlookのeSIMお得だけど、旅行の予定は4月以降だから買ってもムダ……?

KlookのeSIM100円プロモーションは現時点で2025年3月31日までとなっていますが、購入したeSIMは180日以内にアクティベートを完了することで使えるようになります。

購入日から180日(およそ半年)以内は事前に買っておいたeSIMが使える!

私は台湾の3日間で使いやすいと感じたので、4月以降に行く香港旅行のeSIMを買っておきました。説明の通り「2025年9月6日 XX時までにアクティベートしてください」とあるので、この日までにアクティベートすれば購入したeSIMが使えます。

9月頃までに対象地域への旅行の予定がある方は、この機会に買っておくのもいいかもしれませんね!

KlookのeSIMを使ってみた感想

筆者が2025年3月に台湾3日間でKlookのeSIMを使ってみた感想を紹介します。

結論は総じて使いやすく、リピートありだと思える内容でした(そして早速リピート購入しています)。

購入からアクティベートまでスムーズだった

私は空港に向かう特急電車の中で急きょKlookのeSIMを購入しました。

(もともとは楽天モバイルの海外2GB無料で乗り切ろうとしていましたが、データ量に若干不安があったため、KlookのeSIMをメインで使って予備的に楽天モバイルの2GBを使うことにしました)

アプリからの購入で間もなくアクティベートができるようになり、10分もかからずに購入~アクティベートが完了した印象です。

現地到着後、eSIM「オン」で接続完了

台湾の空港に着いたら、スマホの設定からアクティベートしておいたeSIMを「オン」するだけで現地のネットに接続完了できました。

こちらも非常にスムーズで良かったです。

安定したネット通信、速度も問題なし

現地でKlookのeSIMを使っている間、接続の安定性や速度はとくに問題ありませんでした。

スマホでは一般的なネット検索、LINEやインスタでのメッセージのやり取り、Google マップの検索をメインに使っていました。いずれもストレスを感じることなく動作していた印象です。

YouTubeなどの動画視聴や、Netflixなどで動画をダウンロードするときは、やはりWi-Fi環境の方が速いとは思いました。下にも書きますが、ホテルなどのWi-Fiも使いながら過ごしていました。

1GB/日で十分なデータ量だった

私が購入したパッケージは「台湾3日間・3GB(1GB/日)」です。

1日あたり1GBを超過すると速度が落ちるようですが、速度の低下はあまり感じなかったので1GB以内で使っていたのではないかと思います。

使い方としては、日中は先述したような検索やメッセージアプリの利用がメインで、夜はホテルのWi-Fiに繋いでいました。

KlookのeSIM【購入・設定方法】

ここからは、KlookのeSIMの購入方法、設定方法を5ステップで簡単に紹介します。

詳しい内容はこちら(Klookの公式サイト)をご覧ください!

【出発前】購入~アクティベートまで

  1. Klookアプリをインストール
  2. eSIMを購入
  3. アプリ内で購入したeSIMをアクティベートする

KlookのeSIMはアプリ内でアクティベートする必要があるので、まずはアプリのインストールをお勧めします。

購入したeSIMは、アプリの「アカウント>予約>アクティベート」の手順でアクティベートできます。

【現地で】スマホの設定を行う

  1. eSIM「Redtea Mobile」を有効にする
  2. 「ローミング」もオンにする
eSIMを使っていた際の筆者のスマホ画面(※「警告するデータ使用量」はeSIMとは無関係)

現地に到着したら、スマホの設定アプリからSIMカードを切り替えます。

日本で使っていたSIMカードを「オフ」、KlookのeSIMを「オン」にします。初期設定では「Redtea Mobile」という名前で登録されていました。

ローミングもオンにすることで現地のネットにつながるので、こちらもお忘れなく設定してください。私は以上の設定で問題なく使えるようになりました!

【まとめ】Klookの100円eSIMは一考の価値あり!

「eSIMを使ってみた感想」でも書いた通り、購入から設定、現地で使っている間もストレスフリーで使いやすく、且つこの安さが何よりも良かったです!

100円プロモーションの購入期間は3月31日までですが、有効期限内に使える旅行の予定ならこの機会に買うと非常にお得だと思います。

「海外旅行中のネット通信どうしようかな……?」と思っている方、Klookの100円eSIMは一考の価値ありだと思いますので、ぜひチェックしてみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次