【実費】香港3泊4日ひとり旅でかかったお金①(航空券・ホテル・eSIM etc.)

香港旅行の予算はどれくらい必要かな?

航空券やホテルに実際いくらかかった?

香港でひとり旅をしたら実際にいくらかかるのか?

今回は、2025年9月に香港で3泊4日ひとり旅をしてきた筆者が香港旅行でかかったお金を洗いざらい全て紹介していきます!

第1弾は香港に出発する前の事前準備でかかったお金

  • 香港までの往復航空券代
  • 香港のホテル費用
  • 海外旅行保険
  • eSIM

にかかった費用を紹介します。

香港旅行に行きたい方やこれから行く予定のある方、ぜひ参考にしてみてください!

渡航前にかかった費用の合計金額は⇒こちら

目次

【航空券】LCCの香港エクスプレスを利用

今回も香港エクスプレスを利用して、往復34,480円でした!

セールなしの通常販売?期間に購入した料金です。渡航の約3カ月前に予約しました。

実は、筆者が予約したあとに香港エクスプレスのセールがあったので、セール期間に買えばもう少し安く買えたかもしれません…。惜しい!

香港エクスプレスの運賃タイプ

香港エクスプレスで航空券の費用を抑えるには運賃タイプも重要です。

香港エクスプレスの運賃タイプの最新情報は⇒こちら。下記、現時点の運賃タイプをまとめました!

スクロールできます
ウルトラライトライトエッセンシャルマックス
機内持ち込み荷物
身の回り品×1個
(7kg以内)
身の回り品×1個
機内手荷物×1個
(合計7kg以内)
身の回り品×1個
(7kg以内)
身の回り品×1個
機内手荷物×1個
(合計7kg以内)
預け入れ荷物有料有料預け入れ荷物×1個
(20kg以内)
預け入れ荷物×1個
(32kg以内)
座席指定有料有料有料スタンダードシートを選択可

※機内持ち込み荷物にはサイズ制限があります

筆者はいつもライトを選びます。

財布やパスポートなど身の回り品を入れる携帯用バッグと、30L程度のリュックに着替えなど諸々の荷物を入れて、合計7kg以内に収めています。

荷物の預け入れはしないので、7kgより重くなる分や液体物は積めませんが、持参する化粧品や現地でのおみやげを考えてパッキングすることで、機内持ち込みで全て済ませています!

空港到着後に預け入れ荷物が出てくるのを待つ必要もないので、時間の節約にもなります!

【ホテル】各自のニーズに合わせて決めよう

今回泊まったのは、MTR太子駅近くのHotel 1936というホテルです。公式サイトは⇒こちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次